プロが教える「簡単に始められて続けやすい」整理収納

ニュース&トピックス

 家の中が整理されていることは、私たちの心身の健康と幸福度に大きく影響を与えています。整理された環境は、心を落ち着かせ、ストレスを軽減させますが、反対に、散らかった部屋は視覚的な刺激が多く、気が付かないうちに心理的に負担がかかってしまっています。整理整頓は、実は家庭生活の質を大きく向上させる魔法のような効果があるんです。すっきり空間は、集中力を高め、仕事や家事の効率アップします。きれいな寝室は、質の良い睡眠が取れ、自信と幸福感につながっていきます。

 忙しい方にも実践できる、プロが教える!簡単に始められて続けやすい整理収納術をお伝えします。ちょっとだけ意識を変えれば、家中がすっきり整ってきて、毎日の生活がもっと快適になるヒントが満載です。

スポンサーリンク

不要なものをさっぱり捨てると決めること!

やはり、使っていない物が多いと、整理が大変になるだけでなく、収納スペースも無駄に使ってしまいますよね。そしてそれが、散らかってしまう、という悪循環を引き起こしてきます。そこで、まず不要なものをさっぱり捨てる。不要なものは購入しない!と決め、まずは、手にしたもの、目にしたものを、『捨てること=ストレスフリー』とつど意識して、「捨てる」「保留」「残す」の基準でチェックしていきしょう。 気が付けば、捨てることが楽しみになってきますよ。どうしても欲しいも物を購入する時は、2つ以上は捨てる!と決めましょう。私もクローゼットに着ていない服がたくさんあり、必要な服を探すのに時間がかかり今考えればストレスに。今は朝の準備時間が整理することで20分も短縮されました。「保留」のものには、ラベルを張って再度チェックするのもいいと思います。とにかく一度にすべてをやろうとせず、少しずつ必要なものだけを残していくと、だんだん驚くほどスッキリしてきます。このステップを踏むことで、収納も格段に楽になり、掃除もスムーズに進んできます。

収納テクニックを使って快適空間に

 不要なものを減らしたら、次は部屋ごとに合った収納方法を取り入れて、さらに快適な空間を作っていきます。その際にも、「捨てること=ストレスフリー」意識をしておくことは大切です。

リビング よく使うものは手の届きやすい場所にきちんと整理し、あまり使わないものや季節外のアイテムは収納ボックスや引き出し・クローゼットにしまうなど、それぞれのものの整理収納場所を決めていきましょう。 また、壁面にシェルフや棚を設置し、「見える収納」と「隠す収納」をうまく使い分けるこや、お子さんがいる場合、子どもの手が届く・届かない高さを考慮して収納すると安全性と利便性も両立できます。

キッチン 調味料や調理器具は使いやすいように配置するのがポイントです。シンク周りには「見える収納」と「隠し収納」をうまく組み合わせましょう。よく使う調味料は見える場所に置き、あまり使わない器具は引き出しに収納することで、調理がスムーズになります。その際に収納ラックやファイルボックスなどを利用すると、整理し安くなります。例えば、フライパンや鍋の蓋などを立てて収納すると見た目もきれいで、取りやすくなります。
冷蔵庫内も、ボックスを使用したり、冷凍庫も縦置きスタンドですっきりすることができます。

クローゼット 季節に合わせた賢い収納で、スペースを最大限活用していきましょう。クローゼットは上段・中段・下段で使用頻度を分けるのがコツです。上段には普段使わない冬物や思い出の品を真空パックで収納し、中段には今季節の洋服を
クローゼットの壁面や扉裏は貴重なスペースです。フックを取り付けたり、有孔ボードを設置したりすることで、バッグやストール、小物類を収納するとさらに便利に収納することができます。下段には重い衣類や収納ボックスなどをものを置くようにしましょう。

玄関> 玄関では、傘立ての横に100均の仕切りケースを活用し、手袋や帽子などの小物を季節ごとに整理したり、シューズボックスの中も「普段使い」「特別な日用」「スポーツ用」とゾーン分けすると、家族も片付けやすくなってきます。

10分でできる!キレイをキープするコツ

 整理整頓で浮いたちょっとした忙しい朝で 実践できる「10分ルーティン」で、家の中をいつもキレイに保っていきましょう。床の片付け(3分)は、リビングを中心に目につくものを素早く元の場所に戻します。キッチン周り(4分)は、シンクの水気を拭き取り、調理台を除菌シートで一拭き。食器は夜のうちに洗い終えておくのがポイントですね。玄関まわり(3分)は、靴の整理と床掃除を手早く済ませます。

 この習慣を毎日続けることで、家の中が驚くほど変わってきますよ。さらにプラスして、週末に収納ボックスの中身確認と季節品の入れ替えをしたり、さらに立ったついでの「3秒片付け」を意識すれば、小さな積み重ねが大きな違いを生み出して、さらに快適な住空間を作っていくことにつながります。

【まとめ】

 整理整頓をラクにする3ステップ「不要なものを減らし、部屋ごとに収納を工夫し、定期的に見直す」ことです。この記事で紹介した方法やコツを実践していけば、、日常の片付けがラクになるだけでなくストレスフリーの快適生活を手にすることができていきます。あなたも無理なく続けられるこの整理収納法で、快適な住まいを手に入れましょう。

(生活アドバイザーHikari)