F. 外装工事

外装工事 ─外装で使われる素材は、窯業系・金属系・樹脂系サイディングのほか、モルタル、タイル、レンガ、ALC、木材など多くの種類がある─

「サイディング」は工場生産品であるため品質が安定している  外装については、本サイトの見積もりでは、施工が比較的容易で工期が短い「窯業系サイディング」を採用しています。 外装で使われる素材には、モルタル、タイル、レンガ、ALC、木材のほか、...
ニュース&トピックス

東京23区で大雪、「雪かき」で役にたった意外なもの

「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」 朝起きると、家から見える景色が昨日とは別世界。川端康成の小説のフレーズが頭に浮かびました。 東京で大雪が降ることはめったにありません。年に1度あるかないか。しかし、この「積雪」の厚さは2018年以来で...
A. 地盤調査・仮設工事

地盤調査・改良・造成・仮設工事 ─価格差が大きいのはなぜか?─

土地の状況によってコストに大きな違いがある  「地盤調査」(と必要とされる場合の)地盤改良・宅地造成、続けて「仮設工事」について説明します。古家や障害物がある場合は撤去しなくてはなりませんし、地盤調査をします。(状況によっては)杭・地業工事...
I. 内装工事(床・壁・天井)

内装工事(床・壁・天井)─壁には防湿・気密シートを貼って断熱性・気密性を高めます─

床(フローリング・カーペット)、内壁・天井(クロス張り・漆喰などの塗り壁)など、施主の好みにより、さまざまな素材から選べます 内装の床工事とは、タイルや石を使わない床仕上げのことで、木質系の床張り、畳敷き、じゅうたん・カーペット敷き、ビニー...
L. 給排水工事・衛生工事

給排水工事・衛生工事 ─水回りの仕組みについて知っておこう─

「水を出して使う(上水道)」と「使った水を排水する(下水道)」はセット 「水回り」は生活の源ですので、その仕組みがどうなっているのかは知っておいて損はないと思います。1日の中で「水を出して使う(上水道)」と「使った水を排水する(下水道)」は...
K. 住宅設備(キッチン・システムバス・トイレ・洗面化粧台)

住宅設備(キッチン・システムバス・トイレ・洗面化粧台)─工事は給排水管への接続をスムーズに─

給排水管への接続工事の手順とは こちらは、メーカーから様々なデザイン・機能を持った製品が発売されており、価格帯もさまざまです。このサイトでは、それぞれ3つのグレードに分けて、選択できるようにしています。 ■キッチン取り付け工事1.給排水管工...
C. 大工工事

大工工事 ─目に見えない施工力が「耐震性・耐久性」を決める!─

木材は腐りにくい(耐腐朽性のある)、シロアリに強い(防蟻性が高い)ものを使う まず土台ですが、耐久性があって腐りにくいことと、シロアリの被害を受けにくいことが求められます。「仕様書」には、腐りにくい耐腐朽性(たいふきゅうせい)とシロアリに強...
D. 断熱工事・気密工事

断熱工事・気密工事 ─断熱と気密はセットで考える─

「断熱」とは、夏に外の熱気を取り込まない、冬に外の冷気を取り込まないこと。「気密」というのは「すき間がない」ということ。  まず「熱と空気」、「断熱と気密と換気」について説明しておきます。 「断熱」というのは、夏に外の熱気を取り込まない、冬...
B. 基礎工事

基礎工事 ─1923年(関東大震災)・1995年(阪神・淡路大震災)で基礎はどう変わったか─

「布基礎(ぬのきそ)」と「ベタ基礎(べたきそ)」の変遷 そして「基礎工事」に入ります。基礎工事は「コンクリート工事」「型枠工事」「鉄筋工事」が主体となります。基礎には「布基礎(ぬのきそ)」と「ベタ基礎(べたきそ)」がありますが、近年は9割が...
G. タイル工事・石工事

タイル工事・石工事 ─タイル工事は、いわゆる“貼る工事”のことで「乾式工法」と呼ばれます─

タイル工事は、コスト・工期・メンテナンスの観点から「塗る工法」から「貼る工法 タイル工事とは、床や壁面にタイルを貼りつける工事ですが、コスト・工期・メンテナンスの観点から、「塗る」工法から「(サイディングなどを)貼る」工法に移ってきています...